千葉県の皆様、こんにちは‼️
今日の千葉はとにかく暑いですね??
本日の千葉ペイントは、千葉市中央区にお住まいのお客様の、外壁塗装の最終仕上げを行っております。
帯やサッシとの境界線を修正したり、透けてる部分を拾ったり、外壁に垂れてついてしまった軒天や破風の塗料のタッチアップをしております。
本日の作業内容は、画像ではなかなか伝わりにくいので、昨日行った作業をご紹介します。
昨日は、先ずは雨樋と破風の塗装を行いました。


横樋と破風の間の狭い部分も丁寧に塗り込みました。


横樋や破風は建物の最上部にあるので、見えにくい部分ではありますが、少しでも塗料の持ちを長持ちさせるため、しっかり膜厚をつけていきます。
縦樋ももちろんしっかり膜厚をつけます。

雨樋と破風の塗装のあとは、外壁の最下部にある水切りという部分を塗りました。
外壁と基礎との間にある帯のような部分です。

お客様からご指定をいただいたので、今回は白色を塗布しています。
塗料のノリを考え、溶剤の塗料を使ったのですが、なかなか白色が被らずに苦労をしました。
念のため、2周ぐるりと廻って塗装を行いました。

もう少しでお昼休憩が終わります?
午後からも引き続き外壁のタッチアップと修正を行います。
本日も最後までご安全に‼️
コメント